ハワイ行きの飛行機内であると便利なグッズ
ノドを乾燥から守るマスク
飛行機内は想像以上に乾燥してますので、6~7時間も乗っていると何かしら体に不調が出てきてしまう事がよくあります。特に乾燥で「ノド」を痛めてしまい、ハワイ到着後に風邪をひいてしまうことが多いようです。
ちょっと格好悪いのですが、機内の感想からノドや唇を守るのにはマスクが最適です。自身の吐きだす息によって、適度な湿度が保たれ、寝ていても安心です。冬場の渡航時には機内での風邪感染予防にもつながりますのでかなりお勧めです。
忘れてしまった場合は、ハンカチやタオル等を口に当てているだけでも同じような効果が得られますが、就寝時などにはやはりマスクの方が重宝します。冬のハワイ便とかマスク装着だらけで異様な光景ですけど風邪をひいてハワイ旅行が台無しになるよりマシです。
リップクリーム
特に唇が乾燥しやすい方等はマスクと一緒に持参されると良いでしょう。飛行機内の乾燥は想像以上ですのでマスクと併用すると良いと思います。
空気でふくらます枕(携帯枕)
新しい飛行機は頭の部分に出っ張りがある機種も多く、就寝時に首が疲れないものもあるようですが、古い飛行機はフラットなので寝てる間の頭を固定させるためにトラベルピロー
を持参すると安眠できます。
トラベルピローを選ぶときは表面がビニール製ではなくて中の空気がカサカサ聞こえにくい物を選ぶと安眠し易いです。使い終わったら小さくたたんで手荷物の中にしまっておける空気でふくらますタイプがお勧めです。
ポータブルDVDプレイヤー
飛行機の中でも映画などは上映しているのですが、好みのものでなかったりすると暇で暇で仕方なくなってしまう時があります。6~7時間もボーっとしていられる時間はめったにないので、こんな時にこそ、普段忙しくて見られなかった映画などを観ると充実します。が、重量がかさむので、手荷物に余裕のある方にのみお勧めです。飛行機内で放映している映画は大人向けがいので、特に小さなお子様がいらっしゃる家族などにお勧めです。赤ちゃんでも泣き止むし、レストランでも大活躍します。
ポータブルDVDプレイヤーを持参したのはいいんだけど、ヘッドホンが子供には大きくて耳の位置に固定できず、仕方なく頭にタオル挟んで調整してました(笑)小さい子にはカナル式のイヤホンを用意しておいた方がいいかもしれません。
アイマスク
夜間便は早々と消灯してしまいますので問題ないかと思いますが、明るいと眠れない方は持参された方が安眠できるかもしれません。
耳栓(イヤーキャップ)
周囲のおしゃべりやエアーダクトの「シュー」という音が嫌いな方は持参された方が良いと思います。また、ハワイ便は小さなお子様が同乗されている事も多いので、子供の泣き声が気になる方もご持参された方が良いです。
最近では少し高価ですが、気圧調整機能付きの耳栓も発売されており、飛行機独特の「キーン」という耳が詰まったような感覚の嫌いな方はそちらのご使用もお勧めします。こちらの耳栓は「イヤープレーン」という商品で空港の売店やネット通販などで購入できます。特に自力で対応できない小さなお子様などには離陸前や着陸前になったらこれを装着しておいてあげると耳の痛みを大幅に軽減できるようです。
コンテンツはここまで